1歳(りす組)

4時間目・離乳食完了期(1歳~1歳半)について

こんにちは!ひーろー先生(@hero_consultant)です。

 

 

キーンコーンカーンコーン♪

 

キーンコーンカーンコーン♪

 

 

りす組、4時間目の授業をはじめます!

 

 

 

ひーろー先生と一緒に楽しく1歳児のことについて学んでいきましょう!

 

 

その1、離乳食完了期っていつのこと?

離乳食完了期は1歳~1歳半ごろのことを言います。

 

この時期の赤ちゃんは、とっても好奇心旺盛。自分でしてみようという意欲が強くなります。

 

離乳食完了期は「大人と同じ食べ物が食べられる」のではなく、まだまだ赤ちゃんのための食事です。

 

食材、味つけ、大きさ、やわらかさなど赤ちゃんの成長発達に合わせてあげましょう!

 

その1、食べさせる時のポイントは?

 

⓵足がしっかりと足乗せ台や床につくようにする

足の裏が床または補助板につく姿勢で、背中をまっすぐ伸ばして座り、上腕を体からやや離したときにひじの関節がテーブルにつく程度の高さに調節します。

 

⓶スプーンやフォークを使いたがるので見守りましょう

手づかみ食べの全盛期。この時期は自ら食べようという意欲を引き出すことが大事なので、手づかみ食べを充分にさせましょう。
ぐちゃぐちゃになっても気にしないのが鉄則!

スプーンはテーブルに出しておけば、時期が来ると自然と興味をもち、使うようになります。
食べ物を目で確かめて、手指でつかんで、口まで運び、口に入れる。
手づかみ食べにより摂食機能が発達していくことで、その後、食器・食具が上手に使えるようになっていくのです!

 

⓷食事に興味を持てるような声掛けをしていきましょう

自我が少しずつ芽生えてくる時期です。まずは子どもの言動に理解を示しつつ、「どれから食べる?」「おいしいね」などと笑顔で話しかけて、食事に興味をもつような工夫をしましょう。

 

 

その2、離乳食のスケジュールは?

離乳食のタイミングと同じように授乳のリズムに沿って取り入れていきましょう!

 

 

食事の量が増えてくると、ミルクや母乳を飲む量が減ってきたり、飲まなくなることもあるのでお子さんの様子を見ながら進めていきましょう!

おやつは「補食」と考えて、乳製品・果物・小さなおにぎりなどを取り入れてみましょう。必要以上におやつの時間にお菓子を与えすぎないよう、時間と量には十分注意が必要です。

 

その3、離乳食の形態は?

 

歯ぐきで食べものをすりつぶしたり、前歯でひと口量を噛み切る練習をする完了期。

 

肉団子くらいの、少し力を入れればスプーンの縁で切れる固さが目安!

 

いろいろな食感、歯ごたえの食べ物を食べることで、舌や唇、あごを動かせるようになっていきます。

 

奥歯が生えてくるまでは、大人と同じ固さの食べ物をすりつぶすことはできません。
口に入れても、実は丸飲みしていたということも少なくないので、赤ちゃんの食べる様子を見ながら固さの調整することが大切です。

 

 

その4、離乳食完了期で避けたい食材

炭水化物

  • お餅
  • 玄米
  • もち米
  • クロワッサン
  • そば

 

たんぱく質

魚介類

  • 牡蠣
  • ホタテ
  • エビ
  • カニ
  • あさり
  • イカ
  • タコ
  • 刺身
  • いくら
  • タラコ

 

魚加工品

  • スルメイカ
  • 魚肉ソーセージ
  • さけフレーク(塩分が少ないもので少量なら〇)
  • 蒲鉾・竹輪・さつま揚げ(湯通しして少量なら〇)
  • ししゃも(小骨を取り除いて少量なら〇)
  • あじの開き(骨をしっかり取り除いて少量なら〇)

 

乳製品

  • 加糖ヨーグルト(糖分が少なければ〇)
  • バター(少量なら〇)

 

肉類

  • 豚バラ肉(油が少ないものなら〇)
  • 牛切り落とし肉(油が少ないものなら〇)

 

肉加工品

  • コンビーフ
  • ソーセージ(添加物が少ないもので少量なら〇)
  • ハム(添加物や塩分が少なく少量なら〇)
  • ベーコン(少量のみなら〇)

 

ビタミン、ミネラル類

野菜

  • タケノコ
  • セロリ
  • 青じそ(風味付け程度なら〇)
  • にんにく(風味付け程度に少量なら〇)
  • しょうが(風味付け程度に少量なら〇)
  • アボカド(少量なら〇)

 

果物

  • パパイア
  • マンゴー

 

キノコ・海藻類

  • エリンギ
  • 味付けのり

 

その他の食品

  • ジャム(添加物や砂糖の少ないものを少量)
  • はちみつ
  • 黒糖
  • ナッツ類

 

調味料

  • 塩(少量を使用する程度)
  • 醤油(少量を使用する程度)
  • 砂糖(少量を使用する程度)
  • 味噌(少量を使用する程度)
  • みりん(基本はNGだが使用する場合アルコール分がしっかりとぶように加熱する)
  • マヨネーズ(ごく少量の使用)
  • ケチャップ(ごく少量の使用)
  • サラダ油(少量を使用する程度)
  • 料理酒(使用する場合アルコール分がしっかりとぶように加熱する)
  • めんつゆ
  • 中濃ソース

 

アレルギーには十分気を付けていきましょう!

 

その5、献立を考える時に気を付けること

3つのグループ(黄・赤・緑)をバランス良くとり入れていきましょう!

 

 

ちなみに1回の食事量の目安は以下の通り!

できるだけ薄味で低脂肪となるように意識しましょう。

 

固さや大きさも考えながら、「煮る」「焼く」「揚げる」といったいろいろな調理法を試してみましょう。

 

その6、離乳食を食べない時はどうしたら良いの?

もちろん食べないのには理由がありますので、よく観察してみましょう!

 

🔷お腹が空いていない➡日中の活動量を増やしてみる

🔷自分で食べたかった➡汚れてもいいような環境を整え、好きに食べさせてみる

🔷苦手な味付けだった➡無理に食べさせなくてOK!食事は楽しいが大前提!

🔷完了期の固さや形状が合っていない➡離乳食後期のスタイルに戻ってみる

🔷別のことに意識が向いている➡TVなど気が散るものを見えないようにする

 

 

いろいろな理由はあると思いますが、気分で食べない時やどんなに工夫しても食べない時は食べないもの。

 

『そんな時もあるよね!』という気持ちを持つことはとても大切です♪

 

思い通りにならないのが育児でもあるので、食べない時はミルクで栄養をとれるようにしたり、うまく乗り切っていきましょう!

 

まとめ

 

離乳食完了期では、食べること自体を楽しむことがとても大切!

 

ママが食事の時間に笑顔でいることは、一番大切といっても過言ではありません。

 

1回1回の食事の時間を、ママにとっても赤ちゃんにとっても、楽しい時間にしていけるようにたくさん話しかけてあげて下さいね♪

 

今日も明日もたくさんの幸せが舞い込みますように!

パパママ心まんまるROOM

全国の同じ年齢の子を持つパパママや、プレママ同士で繋がれる場になっています。
子育てのちょっとした息抜きの場として活用していただいたり、悩んだ時は溜め込まずに ひーろー先生に悩み相談をして、さくっと解決しちゃいましょう♪

子育てはママ一人でするものではなく、みんなでするもの!
もうあなたは一人じゃありません!